亜鉛の基礎知識

新しい細胞の生成に欠かせない亜鉛

亜鉛は体の様々な部分に存在し、100種類以上の酵素の反応を助ける成分となります。

 

その中でも重要な役割とされているのが遺伝子情報の伝達やたんぱく質の合成です。

 

この作用が活発になることで新しい細胞が生成され、皮膚や骨などの発達や維持がなされるため、成長期の子どもには不可欠な栄養素です。

 

また、亜鉛は生殖機能にも大きく関与し、男性では精子の形成、女性では女性ホルモンの分泌を活性化する働きがあります。

 

亜鉛が不足すると味覚障害を引き起こします。

味覚は舌にある味蕾という部位で感じますが亜鉛の不足により、味蕾の生成が遅れ、味を感じにくくなります。

 

亜鉛を多く含む食品

亜鉛は魚介類や海藻、豆類、肉類に豊富に含まれていて、特にカキは群を抜いて多く含んでいます。

 

亜鉛を効率よくとるには

普通の食事をしていれば、欠乏することはあまりないですが、野菜ばかり食べている方や、加工食品をとりすぎている方は亜鉛不足になることがあります。

 

とくに加工食品には品質を保つためにリン酸塩などの食品添加物が含まれているものがあり、それが亜鉛の吸収を妨げてしまいます。

 

亜鉛をとりすぎると

亜鉛はとりすぎると銅の吸収を阻害したり、頭痛、嘔吐、神経障害などの可能性もあるため注意しましょう。

脂質・脂肪酸の基礎知識

脂質は食用油やバター、ラードなどに加えて、肉類、魚介類、乳類など食品に含まれる油もまとめて脂質といいます。

 

その脂質の主な構成成分が脂肪酸でおよそ40種類あり、これらがどのような割合で含まれるかでその油の特性が変わってきます。

 

脂質はあまりとらない方がよいというイメージが強いですが、実際は体の基礎を作ったり、エネルギー源、脂溶性ビタミンの吸収を助けるなどの重要な働きがあり、とりすぎると肥満や動脈硬化の原因となってしまいます。

 

脂肪酸はその構造の違いによって大きく2つに分けられます。

構造の中に二重結合を含まない脂肪酸飽和脂肪酸、二重結合を含む脂肪酸不飽和脂肪酸と分けられます。

 

一般的に二重結合を持つ不飽和脂肪酸にはコレステロールを減らす作用がありますが、二重結合が多くなるほど酸化しやすいという欠点が存在します。

酸化すると過酸化脂質になり、細胞内のDNAを傷つけてしまいます。

 

また不飽和脂肪酸は二重結合の位置によって、n-9系、n-6系、n-3系などの脂肪酸に分けられます。

 

それぞれの代表なものをあげると、n-9系はオレイン酸、n-6系はリノール酸、n-3系はα-リノレン酸があります。

 

オレイン酸は二重結合が1つの一価不飽和脂肪酸です。体内で合成でき、オリーブ油に多く含まれ、悪玉コレステロールを減らす作用を持ちます。また二重結合が1つだけのため、酸化しにくいという優れた性質を持ちます。

 

リノール酸は二重結合が2つ以上ある多価不飽和脂肪酸です。体内では合成できません。肉類や植物油に多く含まれ、血液中のコレステロールを減少させる作用を持ちますが、とりすぎると善玉コレステロールを減少させてしまいます。また酸化されやすいため、過酸化脂質を作りやすいです。

 

α-リノレン酸は二重結合が3つある多価不飽和脂肪酸です。体内では合成できません。魚や植物油に多く含まれ、血液中の悪玉コレステロール中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やすが、非常に酸化しやすいです。

 

飽和脂肪酸

飽和脂肪酸は常温では固まっており、肉や乳製品などの動物性の食品に多く含まれます。

飽和脂肪酸中性脂肪やLDLコレステロールを増やし、動脈硬化を招きやすくなります。

飽和脂肪酸は不足するということはほとんどなく、とりすぎてしまうことが多いため、できるだけ抑えるよう意識しましょう。

目の疲れにはどうすべきか

最近では、スマートフォン、パソコン、テレビなど長時間目を酷使する人が多いと思います。

 

今回は目が疲れてしまうメカニズムと改善策を説明したいと思います。

 

なぜ目が疲れてしまうのか

長時間のスマホやパソコン

物を見るときレンズの役割をする水晶体の厚さを目の周りにある筋肉を使って調節しています。

それによって遠くにピントを合わせたり近くにピントを合わせたりして物がはっきり見えるようになっています。

しかしながら、スマホの画面など近くばかり見ていると目の周りの筋肉は緊張状態が続き、筋肉が疲労してしまいます。

 

目の疲れを少しでも解消するには?

十分な睡眠をとる

寝ているときは眼球がまぶたの上にいきます。それによって目の周りの筋肉がリラックスし、また光も感じにくくなるため、目の疲れが軽減させることができます。

眼球やその周りを温める

目やその周りを温めることで血行が良くなり、筋肉が柔らかくなります

簡単な方法としては、熱すぎない程度に温めたタオルなどで目を温めてあげてください。

また、温めたあと冷やすと血液の循環が良くなり、より効果的ですが、必ず温めたあと行うようにしないと逆効果になってしまうので注意してください。

 

目の疲れにおすすめな成分
アントシアニン

 

ブルーベリーなどのベリー系に含まれる成分でブルーベリーが目に良いとされるのはこのアントシアニンポリフェノールの一種)によるものです。

視力を正常に保つために網膜にはロドプシンという成分が存在します。このロドプシンは目を酷使することで分解が進み、再合成が間に合わなくなり、視力低下や目の疲れにつながります。アントシアニンはこのロドプシンの再合成を助ける作用があります。

 

ルテイン

 

ルテインはβ-カロテンなどと同じく、カロテノイドの仲間です。カロテノイドは大きく分けてβ-カロテンのようなカロテン系とルテインのようなキサントフィル系の2種類が存在します。キサントフィル系はカロテン系と異なり、ビタミンAには変換されません。

ルテインはβ-カロテンなどと同様に緑黄色野菜に多く含まれます。

光の中でも目に有害とされるブルーライトを吸収するとともに、抗酸化作用をもつことで活性酸素を抑え、視力の低下を抑えることができます。

 

アスタキサンチン

 

アスタキサンチンはカロテノイドの仲間でルテイン同様キサントフィル系に属します。強い抗酸化作用をもち、目の中にできた活性酸素を除去し、視力の低下、目の疲れを抑えてくれます。

 

 

ぐっすり眠るために大切なこと

寝付きが悪い、途中で目が覚める、朝早く目が覚めてしまう、ぐっすり眠れないなど睡眠に関する悩みは様々ですが、日本人の4人に1人は睡眠に何らかの悩みを持っているといわれています。

 

不眠となる原因は?

不眠となる原因は、ストレスなどの精神的なものから生活習慣の乱れなど様々あります。

また、仕事などで忙しく睡眠時間が確保できないと言った方もおられると思います。最近では睡眠負債という言葉が使われるようになり、休みの日に90分〜2時間くらい余計に寝ているような方は、この睡眠負債に該当すると言われ、慢性的な睡眠不足とされています。

ちなみに睡眠負債になっている方は休みの日にたくさん睡眠をとってもすぐに睡眠不足が解消されるというわけではありません。

 

睡眠に関して知っておくべきこと

睡眠は不足することはもちろんですが、とりすぎても良くないとされています。

また人は寝ている間、深い睡眠にあたるノンレム睡眠と浅い睡眠であるレム睡眠を4、5回繰り返しており、そのなかでも最初の90分のノンレム睡眠が最も深い睡眠に当たるため、ここでいかに深い眠りにつけるかが重要であると言えます。

 

睡眠中の脳が行なっていること

脳と体を休める

副交感神経が活発になり、体をリラックスさせ、調子を整える働きをします。

 

記憶の整理

最初のノンレム睡眠中に短期記憶の中から重要と判断したものを長期記憶へ整理されます。

 

ホルモンバランスの調整

成長ホルモンの分泌を盛んにします。成長ホルモンは子どもの成長に関わるだけではありません。

 

肌、筋肉、骨、内臓の細胞の代謝を良くするため、アンチエイジングになります。

 

また睡眠不足になると、食欲を抑える働きをもつレプチンというホルモンの分泌が減少し、反対に食欲を増すグレリンというホルモンの分泌が増え、肥満につながります。

 

免疫力の向上

交感神経と副交感神経がバランスよく働くようになることで自律神経が上手く働いて、免疫力の調整が行われ、風邪などの病気にかかりにくくなります。

 

脳の老廃物の除去

活性酸素と呼ばれる体内の老廃物を除去してくれます。

活性酸素は体に対して老化を進行させたり、ガンや動脈硬化などの原因になったりと体にとって悪影響を与えます。

 

 

ぐっすり眠るためには?

まずは寝る時間をしっかりなるべく決まった時間にとることが大事。

 

平日と休日で起きる時間は1〜2時間以上ずらさないようにしましょう。

 

また、睡眠前のお酒は睡眠の質が下がるので寝る2時間前には飲まないようにしましょう。

 

おすすめサプリメント成分

サプリメントではリラックス効果を高めてくれる成分をとるのがおすすめです。

 

グリシン

人は寝る時間になると、深部の体温を下げることでぐっすり眠ることができます。

深部の体温を上手く下げることができないと寝付きが悪くなってしまうことがあるのですが、グリシンには手足の末端の血管を拡張させて体の熱を放出し、深部の体温を下げる働きを持つため、寝付きが良くなり、深い眠りにつくことができます。

 

バレリアン

ハーブのバレリアンはリラックス効果があり、入眠を良くしてくれます。

 

GABA

GABAは脳や中枢神経系に多く存在し、神経伝達の抑制に関与して、興奮を鎮めたり、ストレス緩和、リラックス効果をもたらしてくれます。

 

 

100%天然のマルチビタミン&ミネラル

ビタミンとミネラルは炭水化物、タンパク質、脂質の三大栄養素に次いで重要とされている栄養素です。

 

普段の食生活でバランス良く栄養をとれている方は良いのですが、外食が多かったり、好き嫌いの多い方など、なかなかビタミン、ミネラルをとれていない方いらっしゃるかと思います。

 

そんな中で今回はビタミン&ミネラルが100%天然のものでつくられ、不要だと言われる添加物を使っていないサプリメント「LIFE STYLE マルチビタミンマルチミネラル」を少し紹介したいと思います。

 

 

「LIFE STYLE マルチビタミンマルチミネラル」のすごいところ

f:id:shun_eiyou:20180902174653j:plain

100%天然のビタミン&ミネラル

この商品の1番の特徴といっても良いところです。

最近では、いろいろなメーカーからマルチビタミンマルチミネラルサプリメントが販売されていますが、その多くは化学的に合成されたものがほとんどです。

 

ですがこのサプリメントは100%天然のビタミンとミネラルを使用しています。

 

化学合成によってつくるサプリメントは低コストで作ることができるため、手頃な価格で購入することができます。

 

しかし、その吸収率は栄養素によって多少の違いはありますが、天然からとる場合に比べ劣ってしまいます。

 

これは天然の食べ物にビタミンやミネラルのほかに吸収を助けてくれる様々な成分が含まれているためです。

 

不要な添加剤は使っていない

サプリメントにはその栄養素以外に、栄養素とは直接関係ない添加剤が含まれている場合が多いです。

 

しかしながらこの商品は、添加剤としてよく使われる防腐剤・人工溶解剤・砂糖・人工甘味料など使用せず、すべて天然・自然のものを使用しています。

 

効率良く吸収されるための2つの工夫

また、もう一つ他のサプリメントには見られない点として、「タイムリリース加工」と「キレート加工」という処理がなされているところがあります。

 

どちらの加工も摂取したサプリメントの栄養が少しでも多く体内に吸収されるように工夫された技術になります。

 

タイムリリース加工」は、水に溶けやすいビタミンなど、吸収してすぐ汗や尿として排出されるのを抑えるために、ミクロなカプセルで包まれた処理のことです。

ビタミンなどの栄養が少しずつ溶け出していくため、栄養素を効率良く吸収できるようになります。

 

「キレート加工」は、

吸収率が良くない亜鉛・カルシウム等のミネラルにアミノ酸を結合(キレート)させた処理のことです。

アミノ酸と結合することでより吸収率を高くすることができます。

 

ちょっと残念なところ

他社のものと比べて価格が少し高い

価格に関しては合成品の他のサプリメントと比べると少し高めになります。

今回のナチュラルスタイルは45日分で2936円のため1日分に換算すると65.2円です。

 

細かい成分の違いはありますが、他のメーカーの商品で1日分に換算すると

ディアナチュラ(100日分):21.7円

大塚製薬(100日分):22.3円

となるため、およそ3倍くらいになってしまいます。

 

しかしながら、これは考え方によって変わってくると思います。

 

栄養をとるためにサラダを買うという考えをするとそれだけでどんなに安くても100円以上はすると思います。そして1日分の栄養素はおそらく100円のサラダでは足りないと思います。

 

それを買うお金を1日65円ほどのこの天然サプリに置き換えるという考えをすれば、そこまで高いとは感じないと思います。

 

まとめ

天然のマルチビタミン&ミネラルサプリメントについて紹介させていただきました。

 

ビタミンやミネラルが不足していて、食生活を見直したいと思っている方は、今回のようなサプリメントを飲んでみるのも良いと思います。

 

天然のものですので、食べ物と同じ感覚でとることができますし、栄養価の高い食べ物をあれこれ考える必要もないので、興味を持った方は飲んでみてください。

ハイバックで無段階調節が簡単な座椅子

 

こんにちは。

アパートなどの狭い部屋にソファを置くのはちょっと気が引けるかと思います。

私も何か座れるものが欲しいなと思い、少し物足りないかなと思いつつも、座いすで何か良いものはないかといろいろとネットで探していました。そこで少し高かったですが、結果としてとても満足なものが買えたのでちょっとだけ紹介したいと思います。

 

快適な座いすを選ぶためのポイント3つ

まずは、私が座いすを選ぶときに重要だと思ったポイントをあげます。

これは個人的な好みにもなるので、違う観点から選んだ方がいい方ももちろんいらっしゃるかと思いますので参考にしていただけたらと思います。

 

  1. リクライニングが無段階でレバーで調節できる
  2. 背もたれが高い(ハイバック)
  3. 座面が少し高い

以上の3点を条件として探しました。

その理由を説明します。

 

まず1つ目のリクライニングについては、

バーで調節できるものは角度調節は座ったままの状態でできるため非常に楽です。

 

よくある座いすでは角度調節するたびにいちいち立ち上がって角度を変える必要があるため、この動作がなくなるだけで快適さはかなり変わると思います。

 

しかしながら、レバーで調節できる座いすは数少なく、また値段も結構高くなってしまいます。

 

2つ目の背もたれの高さについて、

まず背もたれが高いという高さの目安としては、座ったときに自分の頭の後ろまで背もたれがきているもののことです。これは背もたれの高いものと通常の低いもの実際に座ってみるのが一番わかりやすいです。

頭の後ろまで背もたれがあるもののほうがよりリラックスできます。

 

3つ目の座面の高さ

座面の高さで座りやすさと立ち上がりやすさが変わってきます。

 

座面が低いと、完全に座り込む形になるため立ち座りが少し大変になります。

反対に座面が高いと楽に立ち座りができます。

 

ただ、この点に関しては、テーブルをそばに一緒に置いている場合などで高さがテーブルと合わないなど、使いにくい場面も出てしまう可能性があるため、個人の好みによって分かれるところかと思います。

 

実際に購入した座いすを使ってみた感想

以上の3点に合うもの探して、今回こちらの座いすを税込13800円で購入しました。

実際にこちらの商品を使ってみて良かった点やそうでなかった点等々、挙げていきたいと思います。

 

ワイドで大きく座りやすい

商品説明にも書いてあってわかってはいましたが、やはりワイドで横に広く、ゆったりと座ることができました。

 

これなら体の大きな人でも問題なく座れると感じます。

 

そして横に広いため、そこそこ場所をとってしまいます。そのため一人暮らしのアパートなどは1つが限界かもしれません。

 

私も使ってみて良かったらもう1つぐらい買おうかとも考えていて、とても良かったのでもう一つ欲しいところでしたが、置く場所に少し困るところがあって1つで我慢することにしました(笑)

 

完全フラットにでき、ヘッドレストの角度も変えることができる

バーで無段階で角度調整できるところ以外はあまり気にせずに購入しました。

 

しかし、この商品の背もたれをフラットにできることとヘッドレストの調整ができることで、そのまま背もたれを倒して寝ることができます。

私もなんとなく背もたれを倒して横にしていたら、気持ちよくなってそのまま寝てしまうといったことが結構あります(笑)

 

レザーは手入れが楽だけど冬冷たい

レザータイプはベージュとブラックの2種類があり、私はベージュにしました。

 

届いた商品の色味を実際に見て、サイトに載っていた写真と比べてあまり違いはなかったですが、実物の方はもう少し落ち着いた色かなという感じでした。

 

レザー生地は汚してしまっても、中に汚れが染み込むことがなく、ふき取るだけでキレイにできるため、手入れがとても楽です。

 

しかしながら、レザー生地は冬場の寒いときに腰掛けると冷たく感じるため、そこはもうちょっと温かみのある生地がいいなと思うときもあります。

 

レザーのような生地が苦手な方は、モケットという起毛の肌触りの良いタイプもあるのでそちらをおすすめします。

こちらはネイビーとブラウンの2色です。

 

まとめ

私はこの商品を買うまでは、座るところがなくていつもベッドでゴロゴロしていましたが、今回の座いすを購入した後はこちらの座いすに座ってゆっくりすることが多くなりました。

 

税込13800円と座いすにしては結構高い部類に入ると思います。

 

しかしながらソファーを買うことに比べれば安いですし、場所も比較的省スペースで済みます。

作りもしっかりしており、座り心地も申し分なかったため、ソファを買うよりよっぽど良かったなと思っています。

 

もし少しでも興味持たれた方いましたら検討してみてください。

【オシャレなテレビ用枕】うつ伏せも仰向けも横向きも快適!

テレビを見るとき、床に寝そべって見ていたりすると腰が痛くなったり、身体の一部に負担をかけてしまうということがあります。

f:id:shun_eiyou:20180902181841j:plain

f:id:shun_eiyou:20180902181959j:plain

 

普通の座布団や枕では少し物足りないと感じていたこともあって、今回セルタンの座椅子購入し、ともて良かったので少し紹介したいと思います。

 

背もたれ座椅子とごろ寝枕

まずこの商品の特徴としては2つの使い方ができ、背もたれを立てると座椅子になり、伸ばすとゴロ寝枕にできます。

 

背もたれを立てた状態では座布団の後ろに背もたれがついたような形になります。

反対に背もたれを伸ばした状態では仰向けやうつ伏せで寝転がることができ、通常の座布団やクッションと異なり、傾斜がついているため、身体の一部に負担がかかるということが少なく、快適に横になることができます。

 

オシャレなデニム調

また、色はインディゴブルーとアッシュグレーの2色があります。

デニム調になっているため、単調な色味ではなくおしゃれな見た目です。

バーは外して洗濯可能になっているため、衛生的にも安心できます。

 

実際に使用してみて

私はインディゴブルーにしました。

見た目について、

ネット上でオシャレな見た目に惹かれ、購入しましたが、イメージしていた通りのオシャレで安っぽさもなくとても気に入っています。

 

生地について、

中はウレタンフォームになっており、高反発のような感じでしっかりといています。

カフカな感じが好きな人はあまりオススメできないかもしれません。

しかしながらお尻が痛くなるとかそのようなことはないのでそこに関しては心配ないと思います。

 

背もたれを伸ばしたときの場合について、最初すぐ使ってみたときは思っていたより少し高さがあるように感じ微妙な印象がありましたが、少し続けて使っているとすぐに慣れてきて、快適に横になりながらテレビを観れるようになりました。

 

ちなみにもう一つの使い方である、背もたれを立てた状態でも使用してみましたが、こちらは正直イマイチでした。

というのも背もたれが低いため、もたれかかって座椅子みたいにリラックスするような使い方はあまり向いていないかなと感じました。

私は横向きにしてひじ掛けみたいに使っています(笑)

 

まとめ

できればソファーなどを置いてゆったりテレビを観るのが良いですが、値段もかかってしまいますし、アパートなどの場合は場所を取りすぎてしまうこともあります。

今回の座椅子は値段も手頃で、場所もとらず、一人暮らしなどの人にはとてもおすすめできる商品だと思いますので興味のある方は是非、使ってみてください。